病院へ

だいぶ前からですがワクチンの事で悩んでいました。
悩むというより考えるが正しいか。
わんこのワクチンにはコアワクチンが入っている混合ワクチン、これはパルボやジステンパーなどが入っているもの。
病院から『1年に1度接種しましょう。』というはがきが届くワクチンです。
もう1つは狂犬病のワクチン。

我が家のチロルはワクチンアレルギーがあります。
ワンクチンを打つと嘔吐する・・・。
わんこを守るためのワクチンなのに嘔吐するって?と思っていました。
前回ワクチンを接種した時にはワクチンを接種する前にステロイドの注射を打ちました。
でもでも、よく考えるとそれもおかしい???
そして調べるとステロイドを打ってから接種したワクチンの抗体はあまり持続しない、または抗体が上がらないなんて事もあるようです。
それじゃ意味ない!と思いさらに調べました。
まずアレルギーがでるということは抗体が体にあるからだと書いてあった、確かにチロルは赤ちゃんのころ(生後2か月ぐらい)パルボにかかりかなり強い抗体があるはず。
抗体が強いのでワクチンにアレルギーを起こす。
さらにチロルはてんかん発作を起こします。
10歳過ぎてから合計5回、現在はサプリでかなりいい状態です。
サプリを始めてからは発作が起きても倒れたりはしません。頭が左右に揺れる、伏せの状態から起き上がれない。
ワクチンを調べているとワクチンとてんかん発作には関係があるらしい。因果関係は認められていないようですがワクチン接種後てんかん発作を起こす子は少なくないようです。

色々調べていくとワクチン接種でのメリットやデメリットが沢山分かりました。
ワクチンは抗体を上げて病気から愛犬を守ってくれる物ですがリスクもあります。

ワクチンについて詳しく書かれている方が沢山いらっしゃいますので検索してみてください。

ワクチンについて調べてきて抗体検査をしてみようと思いました。
抗体検査はわんこの体にどのくらいのワクチン(ウイルス)の抗体があるか調べる検査です。
早速いつもお願いしている先生に聞いてみましたが抗体検査は勧められませんでした。

そこで須賀川市にできたわんこの病院へ問い合わせをしてみました。
メールで私の思う事を書かせていただき先生からお返事を頂きました。
抗体検査も可能との事でしたので早速、昨日お邪魔してきました。
色々と2時間ぐらいお話をお聞きしてワクチンについて抗体検査についてはもう少し考える事にしました。
色々な意見があると思うので私の考えは書きません。

そしてkenkenが数日前から調子が悪く元気がないので診て頂きました。
前立腺かと思っていたのですがどうやら腰らしい。エコーでも確認して頂きました。
椎間板ヘルニア???
でも先生に診て頂きましたが椎間板まではいっていないようです。
調べると腰を痛めていてヘルニアではなくても診断が難しいのでヘルニアだと診断される事もあるようです。
まさしく先生の診断通りの感じ。
とりあえず痛みを抑えるためにステロイドを4日分処方していただきました。
それとkenkenの口の中にできているエプーリス。
前歯の所にできていますがやはり大丈夫そう。すでに2年近くなるけど大きくならず形もきれい。

ぺろの歯肉も診て頂きました。
歯肉炎のようです。歯ブラシ毎日しているけどシーズー歯並びが悪い子が多いのでどうしても磨き残しがあるのかな?
気をつけないと・・・。
ぺろには歯ブラシ後にマウスフォーミュラを毎日つけています。
お口が気になる方は是非お試しください!

kenkenはまだ元気がありません。
毎日バリケンの中に入っていてほとんどでてきません・・・。(ドアは外して部屋に置いてます)
暗い中の方が安心するようです。
痛いようでウロウロしてどうしていいのか分からないみたい。
大好きなごはんもいつもより喜ばないし食べてる途中も痛いとウロウロします。

ステロイドはこれ以上続けたくないしはっきり病名が分からないのに投薬はしたくないと思いました。
色々調べて週末に都内にある鍼専門の獣医さんに見ていただくことにしました。これから通う事になると思います。
東洋医学に期待して行って来ます!
結果は帰ってきたらアップします。

先日のお掃除にご参加くださった皆様へ。
ボルゾイのクラリスちゃんはあの後回復し元気に過ごしているそうです~♪

病院へ


病院へ





同じカテゴリー(わんこ)の記事画像
Stage of Dogs blog 引っ越します。
増えました♪
我が家にもやってきました!
久々の・・・
花粉対策&ほいっぷの目
kenken11歳&お雛さま
同じカテゴリー(わんこ)の記事
 Stage of Dogs blog 引っ越します。 (2010-10-18 07:37)
 増えました♪ (2010-06-14 22:21)
 我が家にもやってきました! (2010-06-07 18:56)
 久々の・・・ (2010-05-10 13:03)
 花粉対策&ほいっぷの目 (2010-03-22 23:56)
 kenken11歳&お雛さま (2010-03-02 14:34)

2009年06月04日 Posted byたまご at 23:04 │Comments(2)わんこ

この記事へのコメント
kenken 心配ですね・・・
獣医さんも勉強熱心で様々な角度から診断して頂ける先生だとたすかりますね~
ダックスの子で針治療で回復にむかっている子が遊びに来たりしています
沢山の考え方があると思いますが、頑張ってください

ワクチンは私も日々模索中~・・・
Posted by WAN K at 2009年06月11日 09:40
WAN K  さん

こんにちは。
なかなかお邪魔できずにすみません(-_-;)
kenkenはだいぶ良くなりつつあります。
でも良い時と悪い時があるみたいで・・・。

鍼頑張ります~!kenkenがだけど・・・。

ワクチン・・・次回お邪魔させていただいた時にお話聞かせてください!
Posted by たまごたまご at 2009年06月12日 12:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。